季節

今日は仕事が終わってすぐ帰宅し、晩御飯を食べて周辺をランニングしていたんですけど、ランニングしている時の風景に気づいたことがあったので、話していきたいと思います。

今日は朝から少し天気が悪くて曇ったり、雨が降ったりしていました。


ランニングしている途中から大雨が降り、すぐ帰宅をしたのですが、走っている途中に紅葉を見ました。あいにくの天気で少し暗くて水ら勝ったのですが、街灯の光が紅葉を照らしてくれてて綺麗に見えることができました。


話は変わりますが、自分自身の好きな季節としては、一番秋と冬が好きでして、理由としては紅葉だったり、冬だったらイルミネーションだったりと季節に合わせた幻想的な景色を楽しむことができるからです。

これでも趣味としてはいろんな写真を撮ったり、綺麗な景色などを見ることが好きでして、一人でいろんなところにお出かけしたり、友人と楽しんだりすることが多々あります。

今回話したかったことなのですが、季節によって見せてくれる姿などが違うし、時がたつと共に変化をもたらしてくれるのが四季というものなのだなっと感じまして、実際に演劇や芸術品なども人に見せるものであり、観てる人の着目点や見せる自分達の見せ方などによって変化をもたらすことができるし、無限大の可能性があるのではないかと感じています。

演劇は「生物(なまもの)」であり、常に変化をもたらすものだと思っています。その変化を楽しみ、時には苦しみ、観ているお客様の心の中で変化を楽しんでもらえるような演技を目指していかなきゃいけないなと思いました。


今日の一日で感じたことは以上です!


一週間の始まりの月曜日ってすごく疲れますし、今現在も疲れでバテバテですが.....明日からもがんばっていきたいと思います。


それでは!




PEIPEI's Act Life

演劇活動・舞台鑑賞の感想・日常的な出来事などを書いてます。よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000