週末観劇②
皆さんこんばんは~、しんちゃんです✌️
昨日に引き続き、今日は週末観劇2日目の観劇レポートです✌️
本日日曜日は、神戸アートビレッジという劇場へ行きました🙌🏻昨日と同様なのですが、神戸アートビレッジに行くのもかなり久しぶりです😇コロナ渦前に観劇へ行ったので、約半年以上ぶりですね🧐
本日観た作品は、関西・関東で活動をしているAhwoooさんの「パンと日本酒」という作品です。初めて観る劇団さんで、今回の作品のあらすじなどに興味が引かれて、今回急遽観劇することになりました🤭
琵琶湖に発生した大津大蛇から発生する大津病の事が描かれながら、2人の作業員(2人の契約社員)のやり取りが進んでいき、その中で2人の関係性の構築やすれ違っていく様子が表現され、全体としてコメディとサスペンスドラマの様な雰囲気を漂わせるような作品でした。
今のご時世だからこそ響く、「感染」、「差別」、「宗教」などといったワードや関連する会話。
序盤の二人の会話ですれ違ったり、様子が変わっていく、その中でコメディーチックっなっていく様子が面白く、中旬から終盤にかけてスピーディーと進んでいき、幕の終わりで絶望する2人の姿が現れる。パンと日本酒で最後の晩餐、終わりを見つめる。壁を叩きながら心の中では期待をしてしまっている様子。人それぞれ見方は違うと思うんですけど、舞台が始まってから幕が下りるまで夢中になって観ることのできた作品でした。
観終わった後に「すごい作品観たなぁ、好きだなぁ~。好きな作品だなぁ~。」って思いながら帰宅しました。
緊急事態宣言の間は生で観劇出来ず、宣言後もコロナへの抵抗があって、あまり観劇せず、オンラインで楽しむことが多かったのですが、やっぱり生で観る舞台は最高ですね。
オンラインが悪いってわけじゃないんですけど、演じてる生身の人間の姿をリアルタイムで観ることがやっぱり楽しいし、面白いって感じます。
また全国的にコロナが増えていて、「第2の緊急事態宣言とか来るのかなぁ」って不安もあるのですが、先の未来が明るくなることを願ってこれからも頑張っていきたいと思います。
週末で沢山舞台も観れて、元気も回復したので、明日からも仕事を頑張っていきたいと思います。
皆さんも無理せず頑張っていきましょうね!
それでは、おやすみなさい!( ˇωˇ )
0コメント